【メンズ】太もも太い、ふくらはぎ太いけど似合うゆったりパンツ5本


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/qpnjd9485nor/lv333.net/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/qpnjd9485nor/lv333.net/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

太ももだけが太い、ふくらはぎだけが太い、またはお尻だけデカイなど下半身コンプレックスをカバーし、足だけ何故かボン・キュッ・ボンを上手に隠せるゆったりシルエットのパンツは1つあると重宝。

ブランド紹介ではなく、パンツカテゴリー5本となりますけども、パンツの名前、パンツジャンルで近いものや定番と呼べるものなので探しやすいと思います。

太もも、ふくらはぎが太いメンズが穿くゆったりパンツ1本目:候補ナンバーワンのベイカーパンツ

GUNG HO×URBAN RESEARCH 別注ベイカーパンツ 画像
GUNG HO×URBAN RESEARCH 別注ベイカーパンツ 画像2

ベイカーパンツは軍モノのユーティリティーパンツの1つで、ファティーグパンツと呼ばれるもの。ベイカーは諸説ありますが、パン屋が穿いていたことから由来。ワイドシルエットが多くしめていて、6ポケットじゃないなのでゴツゴツしたデザインが苦手なメンズにもOK。

ジーンズとチノパンの中間のようなニュアンスで穿きやすい。カッコいいブランドは『ガンホー』、『オアスロウ』、『コロナ』、『ディッキーズ』など。別注も多いので探してみるといいでしょう。

GUNG HO×URBAN RESEARCH
別注ベイカーパンツ

CORONA(コロナ):MOONLOID別注 ベイカーパンツ

CORONA(コロナ)
MOONLOID別注 ベイカーパンツ

orSlow(オアスロウ):US ARMY FATIGUE(ファティーグパンツ/ベイカーパンツ)

orSlow(オアスロウ)
US ARMY FATIGUE(ファティーグパンツ/ベイカーパンツ)

太もも、ふくらはぎが太いメンズが穿くゆったりパンツ2本目:ジャンルミックスが魅力のイージーパンツ

BY TR ストレッチ サージ 1P イージーパンツ 画像1
BY TR ストレッチ サージ 1P イージーパンツ 画像2

イージーパンツの明確な定義は難しいのですけども、1つの大きな特徴は「本来なかったパンツアイテムを簡単に楽ちんに穿く」ということでウエストにゴムとドローコードで調整できるデザイン。

元々、スウェットやジャージなどスポーツパンツにあったデザインディティールですね。これがスラックスなどにも及び、スポーティな素材の使い方も相まって、トレンドかつジャンルミックスが魅力のパンツアイテムです。シルエットはスリム、テーパード、ワイドなど多彩。

「イージーパンツ」で探してみるとシルエットの多さとアイテムのミックス具合が実感できると思います。

BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
BY TR ストレッチ サージ 1P イージーパンツ

太もも、ふくらはぎが太いメンズが穿くゆったりパンツ3本目:多彩なサイジングと機能性のクライミングパンツ

ジーンズに次ぐボトムスとして市民権を得たクライミングパンツディティールは、ウエストにゴム、最初からついているウェビングベルト、またには180度開脚するガゼットクロッチなど腰と足回りの快適な動きを実現。

プロのクライマー向けのデザイン、ディティールからスリム過ぎず、適度な太もも(ワタリ)の幅とファッション性を高めたきれいなシルエットが特徴。

イージーパンツとはまた違う、ジャンルミックスが魅力で、今後もっとクライミングパンツディティールを取り入れたボトムスは増えていきそうな勢いです。代表的かつ手に入れやすいブランドは『グラミチ』『ロックス』『ワイルドシングス』。

他には、デニムやワーク系ブランドもオリジナルで力を入れてきてますね。クライミングパンツもサイズはスリム、テーパード、ルーズと多彩。

太もも、ふくらはぎが太いメンズが穿くゆったりパンツ4本目:ワーク感がたまらないペインターパンツ

一言でいうなら、オーバーオールのパンツ部分(端折りすぎ)。ハンマーループ、大きめのバックポケット、ステッチ具合、スチールポケットなどは共通ディティール(すべてのペインターパンツにあるわけではない)。

シルエットは、裾幅が細くないストレートライクで、ベイカーパンツや『ディッキーズ』定番の874的といえばわかりやすいかもしれません。デニム、ヒッコリー、ダック、チノ(ツイル)などが代表的な生地。

『スミス』などのワークブランドから多くリリースされています。気分で選ぶなら『ラウンドハウス』と『リー』かなぁ。

太もも、ふくらはぎが太いメンズが穿くゆったりパンツ5本目:実は汎用性高し。オーバーオール

コーディネートをする際にトップスにアクセントを持たせたいなら、ペインターパンツディティールに胸ポケットディティールを追加、ショルダーがあるオーバーオール。

下半身部分のシルエットはペインターパンツとほぼ同じ。詳しくは各メーカー、ブランドのスペックにも記載されていますので、気になったオーバーオールはチェックをしてください。

ROUND HOUSE
オーバーオール #83 #383

▽あわせて読みたい:

Thumbnail by:MAGASEEK:GUNG HO×URBAN RESEARCH 別注ベイカーパンツ

RELATED ARTICLE

  1. コンバースで履きやすくて1番使える色【メンズ】スニーカー別

    コンバースで履きやすくて1番使える色【メンズ】スニーカー別

  2. 大人らしいスポーツファッションテクニック【メンズ30代・40代向け】

    大人らしいスポーツファッションテクニック【メンズ30代・40代向け】

  3. クラークスデザートブーツコーデ【メンズ】カジュアルMIXが真骨頂

    クラークスデザートブーツコーデ【メンズ】カジュアルMIXが真骨頂

  4. 一枚で着こなせるデブメンズおすすめTシャツ|コーデに悩まない

    一枚で着こなせるデブメンズおすすめTシャツ|コーデに悩まない

  5. バケットハットおすすめ人気ブランド【メンズ】大人のカジュアルスパイス

    バケットハットおすすめ人気ブランド【メンズ】大人のカジュアルスパイス

  6. 【ビジネス】気温15度の服装【メンズ】スーツとカジュアル2本立て

    【ビジネス】気温15度の服装【メンズ】スーツとカジュアル2本立て

  7. クラークスデザートブーツおすすめの色|秋冬の季節に映える3色

    クラークスデザートブーツおすすめの色|秋冬の季節に映える3色

  8. チャッカブーツとデザートブーツのおおまかな違い。上品な着こなしに欠かせない

    チャッカブーツとデザートブーツのおおまかな違い。上品な着こなしに欠かせない

PAGE TOP