【好印象】ワイドパンツに合うスニーカー7足【メンズ】こなれ感充分


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/qpnjd9485nor/lv333.net/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/qpnjd9485nor/lv333.net/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

自分がイメージしているワイドパンツのデザイン、シルエット具合、レングス具合、合わせるトップスなどイメージがあるかと思います。紹介するのは、ワイドパンツをグッとオシャレにしやすいスニーカー群。

好みはあると思いますが、イメージは海外のおしゃれな男性がワイドパンツに合わせていそうなスニーカー(実は定番系)。

▽ワイドパンツコーディネートは下記を参考に。ベイカーパンツ、ワンサイズまたはツーサイズ上げた『ディッキーズ』874やクライミングパンツなどのシルエットが参考にしやすい:

【メンズ】ワイドパンツコーデに履くスニーカー候補7足

ワイド(ルーズ)パンツの裾はジャストカットまたはアンクル丈を想定しての選出です。クッションが何回もされているようなレングスではありません。

ワイドパンツ×スニーカー1足目。『アディダス』キャンパス

スエードアッパーの上品さとアイコニックな雰囲気の『アディダス』のキャンパス。アッパーとシュータンが統一され、ミニマルな印象を残すデザインはワイドパンツを引き立てる役目にピッタリ。

スラックス系、チノ・ツイル系のモノで肩の力が抜けているワイドパンツの着こなしに使いたい。

ワイドパンツ×スニーカー2足目。『アディダス』ガゼル(ガッツレー)

前述の「キャンパス」の兄弟分の存在が「ガゼル」。内羽根式とシュータンがハッキリとわかりやすくなっているのが大きな違い。

キャンパスよりもスポーティでストリートライクな着こなしにハマりやすいので、ルーズシルエットのパンツ類なら、スウェット、フリースを使ったパンツと相性がいい。

『アディダス』
ガゼル(ガッツレー)

ワイドパンツ×スニーカー3足目。『ヴァンズ』オーセンティック

デッキシューズデザインのスニーカーの代表格。スケボーとは切っても切れない「オーセンティック」ですが、スケボースタイルに固執しなくてもOK。クライミングパンツ系をルーズに穿いたり、ウール素材を使ったスラックスと合わせて、ハズシとして使いやすい一足。

いい意味で存在感を消してくれ、黒子に徹するスニーカーとも言えます。

『ヴァンズ』
オーセンティック

ワイドパンツ×スニーカー4足目。『ヴァンズ』オールドスクール

スポーツ、スケート、ストリート、きれいめカジュアルミックスなど多くの人が履いている「オールドスクール」は汎用性十分。

スラックスよりも、チノ、ツイル系のワイドパンツと合わせたほうが全体に馴染む着こなしにしやすい。スラックスだと「わざとらしさ」がちょっと出やすいかなぁと。似合う人は似合う。

『ヴァンズ』
オールドスクール

ワイドパンツ×スニーカー5足目。『コンバース』ジャックパーセル

オールスターじゃないのは、以前にも書いているのですけども、「何故かは知らねど、合いにくい」から。経験則としても。ジャックパーセルだと、トゥのスマイルディティールが横感を作ってくれているせいか、ワイドパンツに馴染みやすい。

オールスターはバスケの高く飛ぶイメージで縦感があるデザインなので、ワイドパンツだと足元だけ主張する雰囲気になりやすい。

『コンバース』
ジャックパーセル

ワイドパンツ×スニーカー6足目。『ヴァンズ』スリッポン(slip-on)

少し上級者向けです。スリッポン×ワイドパンツは全体のシルエット作りはもちろん、ボトムス、トップス、アウターなどある程度の配慮が必要。

ただワイドパンツの生地の質感や種類は、スラックス、チノパン、ミリタリーのカーゴパンツ、ベイカーパンツ(ユーティリティーパンツ、ファティーグパンツ)などどれも、メリハリとギャップが作りやすいスニーカーとも言えます。

ワイドパンツ×スニーカー7足目。『アディダス』スタンスミス

安定の「スタンスミス」は書かなくてもいいよなぁと思っていますが、一応ということで。紐なしタイプのベルクロもOK。このあたりはお好みで。

ワイドスラックス、ワイドシルエットのワークパンツ、ペインターパンツ、オーバーオールなどなんでもござれ。501をゆるく穿いたときにスタンスミスを合わせるなど、多くのスニーカーがある中、「スタンスミス」を超えるモノは知らない(説得力というレベルで)。

スニーカーに合わせるワイドパンツはチノパン、ツイルパンツ、スラックス(トラウザーズ)を軸に

デニムパンツの場合は、ペインターパンツやオーバーオールなどになってきます(どちらもチノ系でもあるけど)。他のワイドシルエットになっているバギーデニムもあります。イメージしやすいのは、チノパン、ツイル系、スラックス(トラウザーズ)系かなと。

ナチュラルなルーズ感こそ、スマートなワイドパンツコーディネートの醍醐味

極端に大きい、太すぎるワイドパンツ、または穿き方のイメージじゃなく、あくまで画像のようにルーズでリラックスした印象を与えるイメージ。太もも周り、お尻周りに余裕はあるんだけど、膝周り、ふくらはぎ、裾のラインはスッキリとテーパードされたワイドパンツを前提にしています。

ワイドパンツ自体のデザイン、サイズの選び方、またはワイドパンツじゃないんだけどゆとりのあるサイズを選んでアレンジなど。『リーバイス』の501をちょっとルーズに穿くシルエットも含みます。

▽コーディネートに説得力を作るワイドパンツアイテムについて:

▽紹介している靴を被りはありますけど、デニムとシルエット、合う理由について:

▽合わせて読みたい:

Thumbnail by:MAGASEEK:BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS

RELATED ARTICLE

  1. おすすめブランド別注サコッシュ【2019】見た目のカッコよさ重視

    おすすめブランド別注サコッシュ【2019】見た目のカッコよさ重視

  2. ラクで抜け感重視【メンズ】夏のおすすめ靴×コーデパターン

    ラクで抜け感重視【メンズ】夏のおすすめ靴×コーデパターン

  3. サイズ感でオシャレ度UP。ディッキーズ874の履き方(穿き方)

    サイズ感でオシャレ度UP。ディッキーズ874の履き方(穿き方)

  4. 20代、30代パパのファッションブランドウェアと上手な付き合い方

    20代、30代パパのファッションブランドウェアと上手な付き合い方

  5. 夏コーデメンズ【2018】カッコいい着こなしはパンツでキマる

    夏コーデメンズ【2018】カッコいい着こなしはパンツでキマる

  6. おしゃれデブファッション【メンズ】太め男性も着こなしやすいジャンル

    おしゃれデブファッション【メンズ】太め男性も着こなしやすいジャンル

  7. 【ファッションコラボ】限定おすすめメンズの靴7選

  8. ボーダーTシャツド定番ブランドと今欲しいおすすめアイテム【メンズ】 

    ボーダーTシャツド定番ブランドと今欲しいおすすめアイテム【メンズ】 

PAGE TOP