カバーオールとは、元々機械などの整備関係の労働者向けの衣類で、ワークウェアと呼ばれる1種。デニムジャケット、ワークシャツ、オーバーオールにはない機能性を持ち、気温によってアウター用途、シャツ感覚で。アメカジ、ワーク・ミリタリー系の着こなしと相性が抜群。
あと、カバーオールはコーチジャケットと見た目のフォルム・サイズ感が近いものが多い。
▽カバーオール選びのポイント:
1・剛健な質感からライトな質感までありますので、スポーツテイストならライト、アメカジなら剛健など使い分け
2・やや着丈が長めのゆったりシルエットを選ぶ
おすすめカバーオールブランド【メンズ】
『ダントン』:ナイロンタフタ カバーオール
ナイロンタフタボディになっていて、コーチジャケットのような感覚で軽く羽織るタイプのカバーオール。1930年代から続く、フランスの老舗ワークブランドの定番アウターで、スポーティな装いを演出する仕上がりに。
アメカジ・アウトドア・ワークテイストを強めに加えたい場合は、素材違いのコットンボディ、モールスキンボディのカバーオールがおすすめ。
『ユニバーサルオーバーオール』:TC ツイル カバーオール
古き良きアメリカワークウェアを体現するブランドを代表するウェア。ワークウェアらしい着こなしにするもの良し、ボトムスはきれいなスラックスにするなども良しの、バランスが取りやすい1枚。
【UNIVERSAL OVERALL×relume】別注 クロップド デニム カバーオール
ショート丈の横長ビッグシルエットで、オーバーサイズに仕上がったカバーオールは、『ユニバーサルオーバーオール』への別注品。ヒッコリーストライプ、ネイビーブルーで素材が違い、そのあたりはお好みで。
別注デザインの証にオレンジラベルではなく「ブラックラベル」を採用。
別注 クロップド デニム カバーオール
▽関連:
『オアスロウ』:1950 COVER ALL カバーオール
1900年代中期のワークウェアをベースとしていて、ストア系のシンプルなデザインに仕上がっている『オアスロウ』のカバーオールはやや細身のシルエット・サイズ感、過剰なディティールは削ぎ落とし、ワーク感は控えめに。
アメカジテイストの着こなしはもちろんですが、フレンチカジュアルなどの着こなしにもバッチリハマる。
『スミス』:カバーオール
4つポケのステッチディティールにらしさを感じる老舗のブルックリンのブランド、『スミス』のカバーオール。身幅、袖丈、アームホールの太さなど、従来のワークウェアらしいゆとりのあるサイズ感は、昨今のビッグシルエット、オーバーサイズ気味に着こなすバランスとも相性がいい。
とはいえ、昨今のトレンドらしい着こなしにこだわる必要はなく、ワークウェアをベースとした従来のアメカジ的な着こなしやアウトドア的な着こなしにプラスするなども楽しめる1枚。
『ペイデイ』:50s Coverall Jacket
このオーバーオールは、1950年代に発売したデザインをベースに、サイズ感は今の空気感に合うよう調整し、ボタン、ステッチ、ポケット、タグなどを再現した復刻モデル。
▽あわせて読みたい:
Thumbnail by:MAGASEEK:【UNIVERSAL OVERALL×relume】別注 クロップド デニム カバーオール