【メンズ】テーラードジャケット×パーカーがダサくなる3つの理由


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/qpnjd9485nor/lv333.net/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/qpnjd9485nor/lv333.net/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

テーラードジャケットにスウェットパーカーの組み合わせは、実は上級者向け。紙面上、ウェブ上での情報量が増え、見る機会が増えたため、市民権を得たかのように定番となっていますが、着てみると何故かちょっとダサい、イモっぽい、垢抜けていない現実が待っています。

自分が思ったイメージにならない大きな理由は3つ。テーラードジャケットとスウェットパーカーを軸にしていますが、他のアウターでも当てはまる理由です。

テーラードジャケットとパーカーの着こなしに迷ったら、ニットのほうが簡単です。トラッドベースの王道着こなしで、アイテムが悪くてもコンサバティブで平均点が取りやすい。

テーラードジャケット×パーカーがダサくなる理由1:ジャケットの質がよくない

安っぽい、明らかにペラい質感はNG

安っぽい、ペラいというのは、薄いとは意味が違います。素材の質のことです。洋服の価格は、素材、紡績、生地、仕立て、生産量などの要素で販売価格が決められるわけですが、価格帯でもある程度は見抜けます。

20代社会人以上であれば、セレクトショップのオリジナルくらいは最低限ないと、テーラードジャケット×スウェットパーカーの着こなしに大人の雰囲気は纏えない。

無難と言われている無地などのデザインでも、質が悪いと無難ではなくなる

無難ってなんでしょう?結局は、その人に似合っているかどうかが大前提であるのに、無難カッコいい=無地というイメージが広がっています。しかし、無地のテーラードジャケットでも質が悪いと無難ではなくなる。

ただ、安い服を着ているだけの子供っぽい印象になり、メンズファッションの源流であるブリティッシュ・トラッドはスーツが基本。使われるテーラードジャケットの質が悪ければ、無難という価値はなくなります。

テーラードジャケット×パーカーがダサくなる理由2:スウェットパーカーの質がよくない

テーラードジャケットとニュアンスは同じ。ペラさは子供臭くなる

スウェットパーカーも同様で、よくわからない、聞いたこともない、スウェットパーカーの着用写真で、垢抜けない、大学デビューのような雰囲気のモデルや、洋服屋って感じじゃないようなぁと思うところのスウェットパーカーは選ばないほうが賢明です。

だったら、『ユニクロ』の評判のいい肉厚生地のスウェットパーカー、『無印良品』の肉厚スウェットパーカーを着ることをおすすめします。触れば分かります。ファッションとして使えるものだと。

パーカーのフードが小さすぎる、大きすぎるなど。文化、背景などのバックボーンがある人向け

フードが小さすぎるものは論外として、フードが大きすぎるスウェットパーカーは、ストリートファッション、スポーツファッションなどのカルチャーを反映させたデザインなので、トラッドベースのテーラードジャケットに合わせるのは、バックボーンが強い人向けです。

パーカーのフードが小さすぎる、大きすぎるなど。文化、背景などのバックボーンがある人向け 画像1

写真のように、こんな感じでルーズに着こなすには、ストリートファッション、スポーツファッション、音楽などのファッションを知っていないと難しい。この方はプロなので。

テーラードジャケット×パーカーがダサくなる理由3:サイズ感

肩幅が合っていないとピシッとならない

テーラードジャケットとスウェットパーカーの肩幅が合っていないと、肩周りはもちろん、アームホールもゴワゴワして、シュッとしたシルエットになりません。テーラードジャケットの良さを消してしまっているのも垢抜けない、着こなせていない、ダサくなる原因。

肩が落ち目になっているドロップショルダー気味のテーラードジャケットなら、スウェットパーカーも同じ程度のドロップショルダーを合わせて、パンツは少しルーズにする、ワークテイストをくわえるなど、こちらもコーディネートに慣れている上級者向けのテクニック。

テーラードジャケットとスウェットパーカーがきれいにレイヤードされていない

テーラードジャケットから見えるスウェットパーカーの袖丈、着丈の長さの分量です。見えすぎてもいけないし、ちょっとだけでもイマイチ感。袖丈の目安は2センチで、着丈から見えるスウェットパーカーは3センチ〜5センチくらいまで。

テーラードジャケットとスウェットパーカーの身幅が合っていない

胸周りと身幅がごわついている方は、テーラードジャケットに対して、スウェットパーカーが大きすぎるのが原因。反対に、テーラードジャケットが大きすぎ、スウェットパーカーが小さすぎも困ります。

テーラードジャケットとスウェットパーカー両方共同じフィット感になっているのが重要。大きめなら大きめ、ジャスト気味ならジャスト気味に統一すること。

スウェットパーカーの着丈は、お尻が半分隠れるか隠れないくらいの長さがベター

普段履いてるボトムスの腰の位置で変わってきますので、一概に言えませんが、概ねお尻が半分隠れる、隠れない長さがベター。これはスウェットパーカーだけじゃなくて、ニットなんかでも同じ。

テーラードジャケット×スウェットパーカーは着崩し前提で、上級者向けのセンスが必要

テーラードジャケット×スウェットパーカーはこのくらいのセンスが必要 画像1

via:WEAR

テーラードジャケット:COMME des GARCONS SHIRT
スウェットパーカー:ROUNDEL by London Underground

洋服のスタイル、ジャンル、縫製、デザインなど知っている人だと上手に着こなせます。元々テーラードジャケット×スウェットパーカーコーデはハードルが高いので、ニットアイテム、シャツアイテムのほうが簡単です。

トラッドベースのファッションアウターのテーラードジャケットの王道である、シャツやニットを使ったほうがコーディネートは簡単。

テーラードジャケット×スウェットパーカーは、着崩し前提の上級者向けでございます。

▽パーカー関連:

▽パーカーと相性のいいライダース関連:

▽その他:

Thumbnail by:MAGASEEK:ALTORITMO COOLMAX パッカブルジャケット

RELATED ARTICLE

  1. 大人らしいスポーツファッションテクニック【メンズ30代・40代向け】

    大人らしいスポーツファッションテクニック【メンズ30代・40代向け】

  2. バイヤー厳選。メンズの冬アウター入荷ラッシュ【2017】

    バイヤー厳選。メンズの冬アウター入荷ラッシュ【2017】

  3. クラークスデザートブーツコーデ【メンズ】カジュアルMIXが真骨頂

    クラークスデザートブーツコーデ【メンズ】カジュアルMIXが真骨頂

  4. メンズニットブランドアイテム特集【Knit Love】

    メンズニットブランドアイテム特集【Knit Love】

  5. 20代、30代パパのファッションブランドウェアと上手な付き合い方

    20代、30代パパのファッションブランドウェアと上手な付き合い方

  6. 4つのネックで選ぶおすすめニット【メンズ】秋冬、春の鉄板インナー

    4つのネックで選ぶおすすめニット【メンズ】秋冬、春の鉄板インナー

  7. 気温15度前後の服装【メンズ】寒暖差も考えたコーディネート

    気温15度前後の服装【メンズ】寒暖差も考えたコーディネート

  8. 春夏コーデのレギュラー候補。オーシバルボーダーバスクシャツ

    春夏コーデのレギュラー候補。オーシバルボーダーバスクシャツ

PAGE TOP