アディダス スーパースター種類|元祖、スリッポン、スケートモデル


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/qpnjd9485nor/lv333.net/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/qpnjd9485nor/lv333.net/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32

『アディダス』スーパースターの色による種類じゃなく、オリジナルスで展開されている元祖、スケートボーディング、スリッポンについて。オリジナルスとライセンスモデルの違いと色違いについても書いています。

『アディダス』スーパースターの色の種類は、オリジナルスとライセンスモデルで違います

ベースとなるオリジナルスモデルとライセンスモデルで共通するカラー以外に、各モデルでカラーリングが共通していないスーパースターがあります。ストライプがトリコロールなどですね。

色による細かい種類紹介は控えますけども、『アディダス』公式オンラインと、ライセンスモデルで販売をしているABCマートや、取り扱いショップで見比べてみるといいでしょう。

『アディダス』スーパースターの種類:元祖スーパースター

adidas スーパースター 種類 金 画像

via:Amazon.co.jp

70年代から続く元祖スーパースターは、バスケットボールコートとヒップホップカルチャー、ストリートカルチャーをまたぐ影響力を見せるスニーカーモデル。

80’sとABCマートなどのライセンスモデルの違い

『アディダスオリジナルス』
スーパースター80’s

80年代のスーパースターをベースに復刻している『アディダスオリジナルス』のスーパースターモデルは、ヴィンテージのレザー使い、フォルム、トゥの色は白に近いクリーム色など、名前の通りの年代を蘇らせたデザイン(新たにリデザインされたオリジナルスモデルではトゥの色が真っ白もある)。

対してABCマートで販売されているライセンスモデルは、ヴィンテージのレザーではなくシンセティックレザーに、履き口はソフト、フォルムも丸っこいのが特徴。

『アディダス』では、元祖スーパースターモデルだけではなく、スーパースターをベースに、フェルト、レザーの質、色展開、ベロ、トゥ、アウトソールなど改良し、リデザインされた新作が、シーズンごとにリリース。

スーパースター『ABCマート』ライセンスモデル
アディダス スーパースター ABCマート ライセンスモデル 画像
『アディダス』
スーパースター ライセンスモデル

『アディダス』スーパースターの種類:スケートボーディング

SUPERSTAR VULC ADV

『80年代レガシーシューズのスケーティング仕様』がキャッチフレーズのスーパースターを現代のスケーターに向けたスペックにデザイン。

耐久性も兼ね備えたレザーアッパー、ゴムラバーシェルトゥ、バルカナイズドアウトソール、衝撃吸収性を持つヒール、トゥにはスケートボードデッキ感覚をもたらす一足。

スペックは違いますが、見た目的には『アディダス』キャンパスとガゼルのような雰囲気も持っています。

『アディダスオリジナルス』
SUPERSTAR VULC ADV

『アディダス』スーパースターの種類:スリッポン

SS SlipOn

『誰もが愛して止まない一足を、シックなスリッポンでアップデート』がキャッチフレーズのスーパースターのスリッポンバージョン。ストレッチ性を持つエラステン(エラスチン)をアッパーに活かし、快適な履き心地を実現。

包み込むようなストラップクロスはどことなく、日本を感じる一足。

『アディダスオリジナルス』
SS SlipOn

SS Slip On W

スーパースターのトゥデザインを活かし、アディダスのアイデンティティーを示すストライプアッパー(3本ラインと写真の細かいピッチバージョンがあります)が特徴のスリッポン。ウィメンズ仕様になっていますけども、メンズも履けるサイズ展開をしていますし、デザインとしても男女兼用。

27センチまでや28センチまでなど、詳しいサイズ在庫はシーズンによって変わるようですので、一応チェックを。

『アディダスオリジナルス』
SS Slip On W

『アディダス』スーパースターのサイズ感

ライセンスモデルは履いたとこがないので分かりませんけども、オリジナルスの方はオールスターと同じセンチサイズを選んでいます。靴下を履かない状態、素足の実寸よりも1.5センチくらい大きいくらいですね。靴下(薄手、厚手の両方を考える)を履くと、0.5センチくらい埋まると考えていますので。

▽合わせて読みたい:

Thumbnail by:Amazon.co.jp

RELATED ARTICLE

  1. 【メンズ】気温18度の服装|春と秋のアウトドア×スポーツコーデ

    【メンズ】気温18度の服装|春と秋のアウトドア×スポーツコーデ

  2. 透けるリネンシャツのインナーテクニックとおすすめの色【メンズ】

    透けるリネンシャツのインナーテクニックとおすすめの色【メンズ】

  3. グラミチ(GRAMICCI)ショップ別注パンツ【2018・秋冬】

    グラミチ(GRAMICCI)ショップ別注パンツ【2018・秋冬】

  4. 【メンズ】太もも太い、ふくらはぎ太いけど似合うゆったりパンツ5本

    【メンズ】太もも太い、ふくらはぎ太いけど似合うゆったりパンツ5本

  5. 【13度の服装】気温でコーディネートを選ぶメンズファッション

    【13度の服装】気温でコーディネートを選ぶメンズファッション

  6. アディダスメンズスニーカー&ジャージコーデ【ジャンルMIX】

    アディダスメンズスニーカー&ジャージコーデ【ジャンルMIX】

  7. 夏〜秋口まで使える涼しげパンツ(限定多め)【ハーフパンツ・ショーツ中心】

    夏〜秋口まで使える涼しげパンツ(限定多め)【ハーフパンツ・ショーツ中心】

  8. ジーンズのダメージをプラスに|おしゃれメンズが着こなす13コーデ〜アイテム

    ジーンズのダメージをプラスに|おしゃれメンズが着こなす13コーデ〜アイテム

PAGE TOP