Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/qpnjd9485nor/lv333.net/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/qpnjd9485nor/lv333.net/public_html/wp-content/themes/izm_tcd034/functions/short_code.php on line 32
早くからファッションに目覚めている方は、「服を買いに行く服がない」という意識はあまり経験していないのかもしれません。多くは、高校を卒業した後に、最低限ファッション、服装に気を遣わないといけないと思った方が多いかなと思います。
結論であり解決方法:
・1つだけ。恥ずかしがらずに勇気を出して、今のままの服装で服を買いに行くこと
話を戻して、この結論と解決方法がいい理由は、私はセレクトショップのバイヤー、主にメンズの販売もしていましたので、現場だった頃の販売員の立場、視点、購入するお客様の今後も含めたメリットとデメリットを知っていること。
気になる方は気にしてしまうと思いますが、ファッション知識がないお客様だとしても、販売する立場であるスタッフはお客様をバカにすることはありません。
「そうは言っても行きづらい!なんとかならんか?」そんな方が考えていることは、本来の目的のお店に行くための近いテイストの洋服を売っているところはないか?安いところはないか?ネットで買えないか?失敗しないか?コーディネート一式で買えないか?マネキン買いだと大丈夫だよね?とかじゃないかなと思います。
強く書いておきましょう。ネットのマネキン買いで、服を買いに行く服を全て揃えたとしても大丈夫じゃないことがほとんどです。
実店舗でのマネキン買いは、自分のパーソナルな情報があるからOKですが、ネットでのマネキン買いは客観的なパーソナル情報がないので、Mr.頓珍漢になる可能性大でございます。
服を買いに行く服がない男性が、今のままの服装で服を買いに行ったほうがいい根拠とメリット
実際に店の雰囲気、生の着こなしの雰囲気を肌で感じることは、ファッションセンスが積み上がる
今のままの服装のほうが良い点が、変に間違ったネットで偏ったファッション情報(度が過ぎた情報、色やトレンドだけなど。視点を変えれば、正解があるようでないのがファッションでもある)に踊らされていないことが挙げられます。
素材使い、紡績した糸の特徴、織り方、編み方による生地使いなど専門的なことは後からついてきますし、まずは、着こなしのみに重点をおいた知識と経験を得るのに近道なのが、自分の足でお店へ行き、自分自身が専門の接客(レベルも含めて)を体験することです。
この積み重ねが、直接店舗へ行くことに抵抗もなくなりますし、サイズ感もなんとなく分かってくることから、ネットで購入も失敗しないにもつながってきます。
ネットで見た、雑誌で見ただけとは違う、生の着こなし、雰囲気を感じ取ることで、自分のコーディネート、髪型や顔つきなども含めた身だしなみに変化が出てきます。
お客様をダサいと馬鹿にするショップスタッフは少ない
一部のノルマ重視、売上重視の失礼な販売員のイメージを持たれる方もいらっしゃいますけども、よほど運が悪くない限りは、当たらないので大丈夫。
一昔前は、ひどい販売員が幅を効かせたような、イケてるぜ!俺!的な調子にのった方が多かったのは事実ですけども、昔に比べて売上が厳しいのが今なので、だいぶ良くなったと思いますよ。それでも、一部にいるんだよなぁ…コレが。
ただし、身の程が分かっていない、どこかで聞いただけ、見ただけの薄っぺらい知識をひけらかす人はあまり相手にされません。「何がしたいの??」と思われます。ご注意を。
ネットで、服を買いに行く服をマネキン買いで揃えるとダサくなる理由
さて、解決策はもう書きましたので、納得した方は読み終えて結構です。ここからは、それでもお店に行けない!という方が読み進めて頂ければと思います。
理由1。まずどこのネット通販を利用するべきか分かっていない
話を簡単にするために『Amazon』『楽天市場』などは除きます。洋服の知識全般が不足しているわけですので、当然なのですけども、そのような人がネット通販で上手に良いもの、普遍的なモノ、無難なもの、悪いものの区別、選別、判断はほぼ出来ないでしょう。
理由2。センス的な経験値が積み上がっていない
解決策の答えでも書いたことですけども、経験値とはネットで買ったブランドでもいいし、なんでもいいですけど、多くの洋服を沢山着ることじゃなく、正しいファッション文脈に沿った知識と体験の積み重ね(失敗、成功含め)です。ファッション文脈に沿っていないファッション情報、洋服を着たところでセンス的なモノ、美意識的なモノは積み上がっていきません。
平均点を狙う。服を買いに行く服、御三家のトライアングルブランド
ブランド1:UNIQLO
老略男女愛される日本が誇るファストファッション。柳井社長は、『ユニクロ』の事をファッションと捉えておらず、一般家庭の普及品と捉えています。ここらへんは、昔のストアブランドで多かったスタイルであるアメリカンカジュアルと似たところがありますね。
ブランド2:GU
私は着ないので詳しくはありませんし、間違っていたら申し訳ないのですけども、『ユニクロ』のオシャレライン的位置づけ。利用しているユーザーにとっては、並列で捉えていそうですね。
ブランド3:無印良品
個人的には一番いいかなと思っています。一番、ファッション的な美意識も感じますし、ミニマルな概念、ビジョン的なところも好きです。
服を買いにいく服をネットで揃えることが出来る方なら、手っ取り早いセレクトショップオリジナル
理由は、日本を代表するファッションの大手のセレクトショップです。世界のファッション関係者から、常に動向は見られる立場で、ターゲットに合わない中途半端なモノを作ったら立場がなくなるわけで、有名ブランドのバイイングも出来ない、別注、コラボ、新製品のための新素材を使った企画などにも影響します。
一部の会員制、イギリスなどに代表される階級社会的なお店に行くことを除けば、セレクトショップオリジナル製品は、日本で生活をおくる上で恥ずかしいクオリティのモノはないでしょう。明らかにこれはちょっと…なんていう見た目のデザインはありますが、素材や生地の品質においてはクリアしています。
セレクトショップオリジナルとセレクトしている他ブランドでは、素材の価格、生産量、技術料、工程など背景が違うため、価格も当然違います。オリジナル製品はセレクトしている製品よりも価格がリーズナブルなので、若者向きと思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、着飾ることがファッションじゃない価値観、利便性、環境への配慮など、従来では当たり前だった記号的で画一的なファッションではない価値観が、先進国を含めて主流になりつつあります。
今、多くの先進国で起こっている資本経済の頭打ちな状況は、多くの人に当てはまります。出費はある程度抑えないといけない人、仕事で忙しい人だからこそ、比較的リーズナブルで、クオリティも十分なセレクトショップオリジナルが理にかなっていて、いいんじゃないかなと思っています。
ハイブランド、デザイナーブランド、コレクションブランドなどは、一点もの的使い方をするなど、家計と相談しましょう。
最終的に、なるべく早く、人それぞれの生活、仕事に役に立つ必要最小限のファッションが見つかればいいかな。
最後に、ゾゾタウン、マガシーク、Amazon、楽天ブランドアベニューでセレクトショップのアイテムを探してみてください。ユーズドも有効活用しましょう。
現場からは以上です。
▽あわせて読みたい:
Thumbnail by:MAGASEEK:JOURNAL STANDARD SOLOTEX(R)マルチ4WAYストレッチジャケット